平成 23 年 3 月 11 日に発生した東北地方太平洋沖地震で亡くなられた皆様に謹んで哀悼の意を表すとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
微々たるものですが、義援金を途切れさせず送る形で支援していきたいと思います。
6月の新刊の際は売り上げの一部をまた送りたいと考えているところです。
+
昨日、久々に3時くらいまで起きていたので今日の昼寝がヤバイヤバイ。
寝たら全く以って起きないのです。焦りました。
因みに昨日は蒼月と来週のキラフェスの打ち合わせをしていたんですけど、思えば今のところウチのサイトさんでキラフェス参戦者いないんですよね。
イベントとかでお客さんに会うことは昔からあったんですけど、即売会以外だとないかな。
会えたら嬉しいんですけどね~。誰かいないかな(σ・∀・)σ
同じ系統で好きな方に巡り会える可能性の方が私の場合少ないんだよね;
まぁ、だからこそサイト内で自給自足をして布教までしているわけですけど。笑
開けて数日だから軟骨が痛いー;
耳朶は余裕なんだけど、軟骨は地味に痛い。
風呂上がりは特に痛む。
本当は外しちゃいけないんだけど、就活本腰になったら透明の樹脂のヤツにしなきゃいけないからなー;開ける時期間違えたかな、とも思うけど今しか開けられないし。
まぁ、軟骨はいざとなったら塞げば良いかという安易な考えです。
今日は何だか何もやる気がしない;
【更新雑記】
『踊る指先、微睡む意識。』 藤堂平助
柚葉さんに捧ぐ平千。
私がカラーをしに美容院を訪れた際に、洗髪中思い付いたネタ。
平助は千鶴の髪の毛洗うの超愉しんでやりそうだな、とふと過ぎる。
千景は千鶴の髪の毛乾かすのが好きだけど、平助は洗う方を好みそうです。
しかも彼女の髪で遊ぶのが好きという遊び心を発揮させる面も書けるということで、ついったで呟いたら柚葉さんが肯定してくれたのでノリノリで書いた。
因みにこれの千鶴視点もあります。
千鶴も実は平助に世話焼いて貰うのが好きだっていう裏話。
『オオカミさん、いま何時?』 劉玄徳
柚葉さんに捧ぐ玄花。
前に私の呟き拾って貰って、雪柳を描き下ろしてお婿入りさせてくれたお礼にサプライズで贈りました。そうじゃないと滅多に書かない玄花です。笑
書く度に私の玄徳に対する扱いが悪くなっていくというのは内緒です。苦笑
玄徳の理性なんて在ってないようなものだと思います。←
今回は未だなけなしと云われているけど、次は安全装置が元々付いていないかも知れません。
タイトルは何の気なしに出て来たんですが、決めた直後に子どもの頃の遊びの一場面が脳裏をよぎりました。最近の子って「オオカミさん、いま何時?」を知らないんでしょうね。
「あーぶくたった」とか「花一匁」、「あんたがたどこさ」、「かごめかごめ」なども教員が教えないと知らない世代が増えているのを見ると物哀しさを覚えます。
年長の子どもが下の子どもに教える形から、大人が子どもに教える形なんですよねー。
その大人といっても、知っている大人と知らない大人と分かれて、次代の流れを感じます。
同じ世代でも在学中にギャップを感じたからなー;
なんて、作品に関係ない話になっちゃった。サーセン。
写メはC子さんからバレンタインのお返しに頂きましたvv
気になっていた『面白い恋人』が予想外の形で入手出来て嬉しいです!!
ぷっちょも地域シリーズ集めるくらい好きなので、一人でニヨニヨしています(/о\*)
C子さん有り難う御座います!!またメールしますね!!ヽ(*´∀`*)ノ
うちの家族、色んなところから私宛ての荷が届くことが多いので最近色々と覚えつつある。
因みに「誰?」と問われると、「●●県の友達」と答える私です。
頻度が高い人だと本名を見てもHNを口にする母もいる。うん、なかなか賢くなった。笑
因みに通販作業していると立ち去る家族です。
家族全員が自由人です。悪く云えば協調性のない我が儘。
だから私は部屋に籠もるヒッキーです。笑
自分の好きなことになると急に家から飛び出す(σ・∀・)σ
PR