日々の呟き、妄想などの捌け口。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今200人くらいの子供がいる園に就いてるんですけど、驚きの点が幾つかあります。
他の園で見なかった点です。 ★各クラス、ウォーターサーバー完備。 ★午睡中、廊下をルンバが掃除。 ★先生も一定時間、子供と一緒に午睡。 休憩室に行くことも出来るんだけど、何か不干渉っぽい先生たちの関係性のような気がするので、保育室で子供とゴロンとしています。 仲悪いくないけど、格別仲良い感じでもないかな。 ドライっていう表現が一番かな。 関わりのあるクラスの先生たちが仲良いって印象。 喋れば普通でした。 何か挨拶とかもしたりしなかったりも気にしない園のようです(他の先生談) 3歳児クラスなんですが、4歳を迎えている子でも握り手とか、嫌いな物を落としたり顔を背けたり、幼児ではなく乳児と錯覚する光景が広がっていて今までの環境とギャップが激しい数日です。経験的に凄く指導入れたい。でも新参者は大人しくお口チャック。 正しい持ち方と食事方法はいずれ指導入れていきたいなぁ……。 進級する前に直した方が子供の為でもあると思うんだけどなー……(`・ω・`) そんな感じで仕事覚えながらも、ギャップにもにょってる今。 PR |