忍者ブログ
日々の呟き、妄想などの捌け口。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●書き手さん専用バトン●
サイトのメインが小説の管理人さん専用がバトンです。


○サイト名・HNをどうぞ
「effimero」と書いて、エフィメロと読むイタリア語です。
意味はアバウトにも書いていますが、【泡沫、儚い、束の間の】などの意味を持ちます。
激動の時代を生きた新選組に想いを馳せて名付けました。
HNの曼珠はマンジュと読みます。
由来は彼岸花の別称である曼珠沙華からとっています。
これもまた、新選組関連から考えて名付けたものです。

○取扱ジャンルは?
このサイトは薄桜鬼専用ですね。
名前変換小説サイトなり。

○一発で打つ?下書きしてから?
うーん……気分かな。
第一構想の段階で私は脳内で物語を組み立てるタイプでして、次に簡単な話の流れを打ち起こすor書き出してからルーズリーフかwordに書くので何とも云えない。苦笑
ただ、どちらにしても私は書いた作品は、何度も見直し読み直しをして脳内で違和感ないか確認の上でサイトにアップします。

○好きな表現方法?
好きな、表現方法……?
何を指しているんだろう……三人称のが楽だけど、下の質問にあるし判らん。

○気をつけてることは?
読みやすさ、感情移入のしやすさ、仮想世界における現実世界同様のリアリティとか。
最後のは特に心理描写かな、どの時代でも共通の感情はあるわけなので臨場感出せるように心掛けています。

○こだわりは?
まず版権扱っている以上はキャラを壊さないかな。
考え方や口調などは原作を第一に考えています。
必要上キャラを壊す場合は程度を弁え、壊すに適するか悩みます。

○書く時の癖は?
紙に書いている時は余白に落書きを始めます。
wordの時はネット徘徊するから悪い癖です。苦笑

○一人称?三人称?
一人称は不得手です、専ら三人称です。
文章中にチョロッと一人称交える程度ですね。

○パロディ・パラレルする?
昔はパロディとかは読むのも稀で、書き手には断じて回らなかったんですが、今は何を思ったのかシリーズや連載までやってます。
歳を重ねるって不思議ですね。←

○どんな時にネタを思い付く?
ゲーム中や日常生活、読書中とか色々です。
あとはその時の心理状態で、幸せな話を書きたいとか、千鶴壊したいとかの気分になります。一概には云えませんが(笑)

○好きな動詞は?
え、何この変なピンポイントな問いは。
浮かばなーい。
動詞より形容動詞のが使用が頻繁な気がする。

○好きな形容詞は?
哀しい、苦しい、愛しい。
うちのサイトで恐らく使用頻度が高いものを挙げてみた。

○好きな擬音3つ
ぽたぽた、ズンッ、クスクス?
涙、情事中や衝撃時、笑みを零す?こんな順番で。

○尊敬する作家3人
物書きになるキッカケになって尊敬もしているのは、S.Sさん。
出会えてなかったらヲタクになってなかったです。

○処女作のCP?
あはは(´∀`)
庭球の某コンビのエロでした(笑)

○甘・ほのぼの・ギャグ・シリアス・裏を得意な順に並べて
シリアス・裏・ほのぼの・甘・ギャグ
ギャグは上手く書けないので、難しいです。
シリアスは昔から得意でした。張り巡らせた伏線を回収するのが好きです。

○サイト内の中で自分が好きなもののタイトル3つ
どれも自分の好きなものをあげているのですが、強いて挙げるなら以下。
風の果て(藤堂平助)
昔から史実の藤堂平助が好きだったので、いつか彼の追悼小説を書きたくて書きました。
きっと、この平助なら最後の最期まで笑って逝きそうな感じを表現出来たので満足しています。
元来、死ネタや悲恋は苦手でどんな経過であれ、ハピエンド主義者だったんですが、自ら進んでこのネタを書きたい!と衝動と本能で書き上げました。

猫のキモチ。(オール)
今書いている『泣いて泣いて泣きやんだら』とは又違うけども、千鶴の抱えている孤独を表現したくて書きました。まぁ、あとは確か当時自分自身が荒れていて、その心情も織り込んで。
どれほど表面は取り繕ったって、偽善や傲慢である限り“真心”として伝わらないってことを込めて描き上げています。勿論幹部らの体裁などもありますけど、単身で江戸から来て軟禁生活かつ何かあれば殺すと云われて、気の許せる人間がいないっていうのは極度のストレスを与えると思うんですよ。
なので本編の手前で幹部らの変わるキッカケを独自に作ってみました。
そして何処までも平助贔屓は変わりません。平たんもご落胤説できっと孤独だったんだぜ……!

innamorare(風間千景)
これは本当に趣味で始めた作品なんで、まさか此処まで愛されるとは思いませんでした。
最初の頃なんて感想も頂いたことなかったんで、専ら自分のネタと妄想を織り込んで自己満足で更新していました。まぁ、今でも好き勝手に書かせて頂いて感想貰えるようになって舞い上がってますが。←
基本信条が時代物ならば現代パロなどはやらない!って昔は思っていたんですが、昨年の曼珠さんはやらかしたようです。年月の変化って凄いですよね。笑
病院パロって考えたら産婦人科医としか浮かばなかったです、ちーさま。
不機嫌な顔して、何処までも不器用に女の子の為に怒ってくれます。
漸く一部も完結して云えますが、マジで千景は千鶴に一目惚れ。
笑えるくらいに本編と同様に変なところで律義で「漢」です。ナチュラル強引傲慢エロスは標準仕様です。
基本が甘かった第一部に比べて、第二部はシリアスと最後にエロを持っていきたいですね。

○創作すること、好き?
あたぼーよ!

●次に回したい書き手さんをどうぞ。お疲れ様でした。
拾いものなんでゴロンー。

PR
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
曼珠
性別:
女性
職業:
歯科助手
趣味:
読書・創作
バーコード
ブログ内検索
応援中
三国恋戦記~オトメの兵法!~

紅花

アクセス解析