昨晩は1時までSYKやって、それから廃品回収の準備で3時半まで起きてました。
曼珠にしては夜更かしです、ほんと。
車がないから2回に分けて出そうかと思ってたんですけども、姉が車戻してくれたので一気に出せました。
昔の激しかったパッションの産物を処理しました。
めちゃくちゃ重かったけれども。名残り惜しかったけれども。
片付けしなくちゃ何時までも増えていくばかりなので;
恋華と某サークルだけは出せなかったけれど。
恋華はどうしてもレベルが高いのと、私が乙女ゲーに突入した最初の作品だったので。
現在、本棚がスカスカになってくれたのでこの間のイベの本も入りました。
床の色も見えるくらいに本を片付けました。
昨日までは本棚周りの床がまるで見えなかったので。
若かったな、あの頃の曼珠。←
今日はそれを出した後に病院に行って、帰宅してからひたすらSYKやってました。
やっばいね、最後の章はあの人萌え過ぎた……!!
隠し・悟浄を終えた現在は隠しが凄い情熱で燃え上がっています。
やっべー、玉龍がコレを抜くか見物だ。
ちなみに続きに隠しの名前を出します。
ガルスタでも解禁になってたんで、気付いたら表でも普通に書き始めるかと。
二郎真君@森川なんですが、何ていうか声音的に金田一の明智さんと彩雲国の楸瑛を足して2で割った
感じ?いかにも歪んでそうなんですが、そこまでツボらないので珍しいというか。
スタスカはガルスタの星月先生が色気凄かった……!!
大人の色気、半端ねぇ!!ヾ(´Д`;≡;´Д`)ノ"
いや、星月先生自体は不機嫌なお顔でしたが。
髪の流れとか、首筋とか、立ち姿とか……兎に角全てが曼珠的にヒット!
もともと星月先生のイメージカラーでもある緑系列が今回の絵では多かった。
でも、その中でもひと際存在感放ってるんですよね、星月先生。
緑の似合う男、星月先生ですよ!雨に降られた姿も水も滴る何とやら!素敵でした!
今月発売のジャケも一番気に入ってます。口元の色気が好きすぎるvv
書きおろしの珍しい組み合わせのSSも読めて満腹でしたね。
羊に直獅、梓に翼の4人なんて想像つかない面子だったので。
そしてまさかの梓と翼の従兄弟設定。
ビビりましたけど、それなら一緒にいるのも頷けるかも>科も所属も違うので。
ゲームは作らなくても良いから、各学年ごとのCDとか出して欲しいなー。1年だと翼と梓、2年は1枚のCDの中で話を2つに分けるとかで、3年は金久保さまと不知火、先生ズは秋通りに。
まだ開発中の平安の乙女ゲーは買います、絶対に。
絵も良い感じだったのに加え、もともと平安マニアなんで血が騒ぐ。
どこまで掘り下げるか興味があるので。
華やかな世界の裏側で暗躍する政治的陰謀が行き交う平安時代が大好きです。←
じゃ、続きにネタバレいきます。
早速、好きなアイキャッチ写メってトップにいます。
そんで悟浄の扱いが酷いです。そんな感想です。
蘇 芳 マ ジ ぱ ね ぇ … … !
曼珠はですね、最初から玉龍に惹かれてたんですよ。
でもネタバレで蘭花こと蘇芳が攻略できるって判って、興味対象が増えたと云うか。
基本的に好きなものを最初にやるタチなんですが、玉龍と非常に迷いました。
でも、堪え切れずに蘇芳やってから他のをやって、締めの前に玉龍!って決めましたね。
悟空はどうしても最後じゃないと出来ないしね;
ルートは悟浄からの分岐ですが、何でしょう……こう、性質的にスタスカの星月先生と同じ感じかな。←
自己犠牲というか、玄奘のことを考え、彼女の気持ちを判りながらも手を離す酷い人。
良い意味で一行とは違う、玄奘を振り回す存在でしたしね。
金銀も本当に良い味でした。妖怪に慕われる人間の蘇芳は何処までも彼らのことを考えていて、その為の犠牲には揺るがない芯の強さに惹かれました。
蘭花の時のキャラも演技というなら凄い使い分けだよね、うん。
勿論、演じ手である近藤さんの声も凄い良かったです。
個人的には蘇芳の時の声はヤバかった……掠れるような色気半端ない声で口説かれた時には辺り見渡してバンバン悶えていました。
悪戯な笑みも、憂い顔も、全て愛しかったですね……!
根本は一緒でも住む世界の違いで相容れることを拒んだ蘇芳の心情はルートでとても良く現れていたと思います。強引だけれども、敵だけれども――玄奘にだけ優しくある蘇芳はなんとも云えない魅力でしたね。
化粧イベントは本当は逆なのにね、蘇芳が玄奘に化粧教えて施してあげるとか。笑
でも、あの玄奘を勇気づける蘇芳は恰好良かった。彩雲国で似たような感じの文を読んだ気がしたけども、前後の動きが良かったので活きたイベントでしたね。
想いを通じ合えたあとのキス直前は良かったな~。
玄奘も年相応の女の子に見えて、蘇芳も等身大のちょっと手慣れた男の子って感じで。
でも、流石SYKがゆるいって云われるだけある。
あと一歩ってところで金銀がぁあああ!!!ヾ(´Д`;≡;´Д`)ノ"
曼珠のときめき返せ――――!!(/о\*)
銀閣の「お赤飯はまだ先の話ですかね~」にはツボった。お前がそれを云うなよってw
そして据え膳喰い損ねた、と平然とかます蘇芳に乾杯。
ナチュラルすぎて良いキャラ!!
「もっと、オレのために泣いてよ」って我が儘だけど愛しい!
漸くキスした時は何と云うか、自分が二人いた気がしました。
あの場面に浸りきってうっとりと悦に入る自分と、金銀のように保護者のような視線で見守ってる自分が。
そして案の定、邪魔が入ったしネ……!!
あの時ほど「人の恋路を邪魔する奴は馬に蹴られて死んじまえぇええ!!」って思い叫んだことはない>PS2ゲームで。
うん、でもそれがSYKだよね。邪魔は当たり前よね……!って思いなおすことにしました。
最後の別れは切なかったなぁ。
強引に連れて行って欲しかった感は個人的にはあるけど、二人の選択としては最良かな。
「蘇芳、しどい……でも、愛してる」って軽くグスグスしていた気がします。
そして悟浄がどこまでも哀れだね。
いや、今のところ蘇芳最上な曼珠としては邪魔としか映らなかったけども。←
「何でそこでお前がそれを云うのかなぁあああ!?!ヾ(´Д`;≡;´Д`)ノ"」って悶え苦しんだ数時間前。
結局、蘇芳がお迎えに来てくれたので心拍数が別の意味で上がりましたが。
最後のスチルは良かったなー。加減できるか判らない、とか。
きっと翌日は愛され過ぎて足腰立たないと良い、寧ろ私はそれを望む(´∀`)
名残り惜しそうに蘇芳だけ衣服整えて、「行ってくるよ、今日はゆっくり休んでて」とか額にキスしながら云うと良い!!更にベッドから身動き出来ない玄奘が裾を掴んで「……帰ってきて、下さいね」とか上目遣いに不安そうに云えば良い!
あれ、妄想が膨らむ……?あれ、私は薄桜鬼一色だったはずなのに。
スタスカにも燃えてるしな。おかしいな、蘇芳熱ヾ(´Д`;≡;´Д`)ノ"
いつしか自己満足で書きそうな自分が恐いです。←
緋色の遼みたいな野性的な人も好きですが、蘇芳みたいに自制心強い人も好きです。
あれですね、曼珠は好きになった人が好みって奴です。
悟浄ルートは、うん。観音菩薩が「え――((゜∀゜))――!?」って感じでした。
ごめん、蘇芳が半端なかったからあんまり萌えなかった?
ストイック系は好みなんだけどなー……多分、これは某さんもハマらなそうな感じかな。
薄桜鬼の一とも違うストイックのような感じだった。
多分、全員終わったらまた蘇芳に戻ってる気がします。
どこまで玉龍が伸ばすかも気になりますが。
写メの蘇芳のアイキャッチが特に気に入ってます。
玉龍のも良いですが、蘇芳は彼のBGMと合ってて華やかさが良い。
玄奘も云っていたけれど、彼の笑顔には癒される。言葉も軽いようで深いし。
良い感じの肉付に、肌の露出……憎めない笑顔に犬歯が堪んねぇ……( *´艸`)
PR