日々の呟き、妄想などの捌け口。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事が終わってからメイトまで直行してきました、曼珠です。
明日はメイト方面まで買い物行く気分ではないので、今日中に済ませなければ!と思って急ぎ足で黒子とバクマン。を買ってきました。 したらば他にも目に入った時代物の本を1冊だけ惹かれて購入しました。 読書の秋に加えて、時代物に弱い自分……でもね、明治維新後は殆ど読まない。 幕末までが個人的に好きです、特に平安と戦国と幕末。 前者に至っては古典の先生くらいしかマニアックな話を付き合ってくれない。笑 仕事の方は月曜の先生と人が変わるので今週いっぱいは挨拶周りの予感です。 2日目だけれど、子ども達が懐いて「せんせい」と呼んでくれると“あー、戻ったなぁ”って気分になりつつも少々こそばゆい感覚です。 月曜は全く駄目だったハーフの子は、今日は積極的に英単語交えつつボディタッチしていたら満面の笑みを見せてくれてメチャクチャ癒されました。 ま、嫌なおかずにチャレンジしようよと声掛けると天井仰いで宇宙と交信しているようでした。笑 前回あまり話さなかった双子ちゃんとも交流を図ってみて何とか笑いのツボを得たらしく、私が上がろうとすると「バイバイ」と他の子と一緒に手を振ってくれて……ちょ、久々の光景過ぎて感激しましたっ(>_<) 年齢は違うけれど、やっぱ保育業に携わると駄目ですね。一度馴染んじゃうものが無くなると恋しくなるし、戻ってみると慣れるまでこういうのだけで嬉しく思うというか。 事務の先生に「此処は前と比べてどう?」と聞かれたんですが、「比べるのも失礼だと思うくらいに環境が違いますね。上司(事務・園長クラス)の性質がまるで逆っぽいです」って答えたら笑われました。 どうも若手の先生は転職者が多いようです。「転職はした方が良いよ。人間関係に恵まれたところじゃないとやっていけない。多過ぎないくらいなら転職は良い経験だし」って云われたし。 源泉徴収の件を話したら、「うん、さっさと縁が切れると良いね。早々に明日電話しなよ」って苦笑されました。……ソウデスヨネー、早くあの園と関係が無くなりたいです。 先輩の先生と一部の保護者は尊敬や申し訳なさ、有り難さがあるのですが……市街地に出る時は未だにビクビクしています。 取り敢えず、明日ガンバリマス……m(_ _)m ++++++ 昨日、何だかんだ日記を書いた後にwordを開いてみたら書き上がっちゃいました>総司短編 あと少々手直しくらいでアップ出来るレベルになるかな。 流石に死ネタに近いものなんでフリーに回すのは止めときます。 週末辺りにでもアップしようかと。 アルバロ作品に刺激を受けての創作だったので、今までの中では少々毛色の違う作風になりました。 それと寝る前に携帯弄っていたら好みの設定の小説サイト見つけてずっと読み耽っていました。 結果、寝不足ってね。← ほんと、午睡しないで遊ぼうとする子に「ねんねしないなら、先生がゴロンしちゃうよ~?(半ば本気)」って云っていたくらいに。笑 寝かし付ける時も子どもの欠伸に釣られて私も欠伸が止まりませんでした。 でもでもっ、寝不足になるくらいに曼珠好みの設定やキャラに作風だったのですよ! すんごい変態な先輩に普通のはずだった後輩のお話で、N先輩は究極のアメとムチの使い手って感じで個人的にズキュン!と落ちました。 押し引きの度合いが超好みです。泣かすだけ手酷いことして泣かせて、でもちゃんと謝るわ、紳士だわ、色々なギャップがツボでした。 ちょっと寝る前に今日も読んでこようと思います。アルバロも読まなきゃ。 PR |