忍者ブログ
日々の呟き、妄想などの捌け口。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



グタグタ過ごしておりました。
うちに受験の方がいるか判りませんがお疲れさまでしたー。
昔から馴染みのないもので、あまり実感がないのですが。
私はセンターがない短大+推薦の方だったもので。
しかもペーパーがからっきしという典型的なアウト人間です。
笑えるくらいにペーパー苦手です。日本史と現代文、数学くらいしか褒められた点数取ったことないぜ。
新聞見ていたら案の定、日本史ぐらいしかマトモじゃないしな。
あぁ、あとは少しだけ英語もマシな気がします。
取り敢えず、よくある試験で実力が出せない駄目な人でした。←
昨日も仕事だったので、センターのことを気にせず職場でその話を聞いたぐらいです。

センターといえば曼珠は幼馴染の男友達の一人を思い出します。
彼は本当に幼稚園時代から頭が良くて、常に学内順位や予備校全国模試も上位に名を連ねる人でした。
高校は違ったんですが、たまに会ったり、同人に興味あったのでメールをしたりしていたんですけど、センターの時の話が今でも忘れられません。
試験前の模試判定でもT大やMARCHなどの偏差値レベルの所を普通に合格ライン行ってたんですよ。
で、当日はどうだった?って聞いたら、「大まかなところは80~100点はいった」って云うんで“まぁ、そうだろうな”って頷いたんです。
でも「W大の数学だけは0点」って云うから衝撃でした。
理由を聞いたら、「最初の問題から判らなかった。他を見ても判らないから、最初の問題をずっと眺めては問いて消しての繰り返しをしていたら時間になっちゃった」、とのこと。
「あんな問題があるんだ、って面白かった。白紙で出したから正答を見るのが楽しみだった」って続いたから、本当に彼は大物だなぁって。
まぁ、結局はT大やMARCHなどの大学にはセンターで結果出していても蹴っていたようです。
国立に行ってるみたいですが、蹴った理由も大物でした。
「面白そうなやりたい学部もないし、遠いから近場で良い」、だそうです。
頭が良いと選び放題で良いですよねー、私は高校時代は内申上げに必死こいてた。
こんな幼馴染は頭が良いけど非常に変わりもの、私は好きなんだけどねー。笑
PR
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
曼珠
性別:
女性
職業:
歯科助手
趣味:
読書・創作
バーコード
ブログ内検索
応援中
三国恋戦記~オトメの兵法!~

紅花

アクセス解析