日々の呟き、妄想などの捌け口。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どどん、と。
はい、地雷踏みましたね。おめでとうございます!
踏んでしまった人は、嘘を吐かずにこのバトンをやりましょう!ね! ではでは、このバトンでは普段の自分の喋り方をあらわにしてもらいます・・・ふふふ。 (注意) ・私→あたし オレ 僕 など変更可 ・「ちょっ」「(笑)」 などの言葉追加可 ・敬語→常語 ・とりあえず意味が合っていれば何でもおk それでは、レッツらゴー! 「ちょっと聞いてください。あの人、土壇場でキャンセルしましたよ」 →「ちょっと聞いてよ!◎◎ったら、直前でドタキャンとか有り得なくない!?」 自分も愉しみにしていたり、わざわざ予定を詰めたりしていた時にやられると、こんな口調です。 「何言ってるんですか?許しません」 →「何云っちゃってんの。許す許さないの問題じゃないし」 大抵、こういう場合は静かに怒っている方が多いです。多分、その後に「誠意を見せろ」って云っているかと思われ。 「私のたい焼きを食べたのは誰ですか?正直に言ってください」 →「あたしのたい焼き食べたの誰?――ねぇ、誰かって聞いてんだけど」 まぁ、たい焼きぐらいで目くじら立てることはないと思いますが。笑 友だちとの会話でも「あたし」「わたし」は入り乱れます。喜怒の時は主に「あたし」です。 「あの人本当ムカつきますよね」 →「ほんと、何アイツ……!一々腹立たしい人間過ぎて嫌になる!」 本当に心底怒っている時は捲し立て口調で早口です。最近はこんな口調は稀です。 「ありがとう。本当に嬉しいです。」 →「めっちゃ嬉しいー!本当にありがとっ、真面目に頭上がんない!!」 薄桜鬼・SYK・恋戦記関連で何かしら餌をくれると、こんな状態です。 「足がしびれました。突かないで下さい」 →「うわー、足痺れたし。ちょ、触んないで」 基本、痺れない座り方するので問題ないと思われ。苦笑 終了♪ ありがとうございました! ☆ではでは、最後に感想をどうぞ☆ 日記とあんまり変わり映えしない口調です。 長いオンオフの付き合いの人には日記を読んだだけで、その時の私の状態が判ると云われるくらいにオンオフで一緒の人格だと思われる。 まぁ、私自身が性格を偽るのが好きじゃないので、常にオープンに。 唯一違うとすれば、怒っている時の口調は本当に悪いです。 あと出てきていないですが、相模方面の人は「~じゃん」と語尾に付けたがります。 回す人(フリーOK!) PR |