ガッコンガッコン、年賀状を刷っております。
年末の自宅バイトです。中学時代から密かに年末稼ぐのが不文律です。
大まか刷っておいて、喪中だったり、住所変更だったりは後で増減させれば良いやーという適当具合で仕事です。気が向いている内に数百枚刷らないと苛々する。←
あらかたサンプルを幾つか用意しておいて家族に選んで貰い、裏もニーズに応えているよ!
我が儘な姉なんて優しい妹がフリー素材にプラスして可愛い文字だってデコってあげるんだから!しかも一番手間が掛かる癖にプライスレスとか……!!
取り敢えず頑張っています、末娘は。
仕事はまぁ、ボチボチで。
疲れるけども慣れた疲れだし、今日は早く寝ようと思います。
12月にあるお楽しみ会の準備で保育に就く以外では裏方作業をしています。
前の職場で使って不要になっていた色紙も役に立ちそうなので持参するなり。
昼間に休憩時間使って郵便局に行って履歴書出して来ましたー。
その後に正規じゃないけど臨任の先生と話す機会があったんですが、若手のその先生も恐らくは来年の契約難しいって云っていて「どうすっかなー」なんて話していました。
まあ、ずっと勤めたいって思える上司と環境ではないので苦笑いが多々洩れましたが。
結構お互いに切羽詰まっても良い状況なのに笑っていました。
うん、まあ。私なんて母園が駄目な時点で教諭職に戻る気失せたので。
連帯責任制の保育職に必然と。取り敢えず小規模なら兎も角、大規模は昨年懲りた。
マンモス幼稚園の保護者ちょーこあい。優しい人は真面目に超親身なんだけど、クレーマーはトラウマです。基本マンモスは小規模出身の私からしたら園カラーに合わないと身を持って学習したので、ちっちゃいところでお仕事頑張ろうと思います。
じゃ、アディオスー。
PR