夏から非常に気になる体重ですが、日々肥えております。
前職に比べて非常に運動量とストレス量が少ないのが要因と思われ……;
去年は食っても食っても痩せる一方だったのになあ……。滝汗
うん、確かに去年は15kgほど痩せたんだけど、+10kgほどじゃ痩せた意味がないよね。
同僚の先生達と一緒に「やばいっすね。皆でダイエットしようか」という話になっています。因みに子どもも便乗して「私もやる!」とか云って来たんですが、「子どもは大きくなるのに必要な栄養が足りなくなっちゃうから駄目!縦に伸びるように走り回って、思い切り躯を動かせばダイジョーブ!あとはおやつを沢山食べないこと」、と助言したのですが、それって私らにも十二分に云えるんですよねえ……(凄く胸に沁みる)
あんまり給食を残食しないようにしているからか、先輩に「曼珠先生、おかわりしよう」と日々誘われます……。「えっ、もうお誘い受けて2回もしましたよ!新手のイジメですか!?笑」という会話をするほどです。
ほんと、次の職場が決まって慣れたらジムに通おうと思います……。ちゃんと運動しよう。
あと食事中に子どもから「山ちゃん知ってる?」と云われて噴き出しそうになりました。
何の因果か、昨日の家の食卓でも同じ会話したんですよねー。
「知ってるよ!声のお仕事をしていて、おはスタに出てるんでしょ。先生、好きだもの」ってガチで答える辺り、毛色が違う先生なんだと思います。笑
今の子供たちに、初期の頃はゾナーの役に森久保が居たんだよって云っても通じないんだよな。
ナッツからデータ頂いたんで、ビルダー弄って更新作業しました。
これが元の画質の千景です。お隣は最終話の千景です。
他の方の感じ方はどうか判りませんが、個人的には締まらない最終話でした。
ぜ……っんぜん泣けない。全てにおいて薄い。それに尽きました。
無駄に作画が綺麗でした。千景が一番美しいかもしれない回です。
結局、千鶴を主人公に据えてもオチのないEDでした。
あの結末だから如何したいのかが見えてこない。
千鶴が主人公で、土千なのが明白なのだから、あの後の彼女のモノローグかなんかが必要じゃないの!?って非常に思う訳で。
何のために主人公が最後の最期までいるのか位置付けが活かされていないのが嫌な終わり方。空気過ぎるでしょう、あれは。
未だ総司の最期の方がオリジナルでも良い引き際だった。いや、比べるレベルでもない。
それほどに最後が酷い。
口直しにスタスカやってくるかなー。ふぅ。
PR