ナッツに冬コミのお土産を頂きました!
殆ど恋戦記テキストっていう素敵具合です。お買い物たくさんありがとー!!
大事に読みます。大好きなサークルさんばかりなので( *´艸`)
左の絵本は金曜日に備えてお局先生から借りました。
私物と保育園の本だったり。笑
ピアノは冬なので「ゆき」を練習。季節感なくて良いなら他のやつが幾つか弾ける。
昨晩は久々に30分くらいずっと弾き語りを一人でやっていました。
明日ちょっと早く行って練習するかな。
したらば子どもも寄って来そうだし、良い練習になりそう。
もうね、本当に寒くて水をよく使うので仕事中に手がシワシワで酷い手荒れです。
でも保湿クリームを塗ろうものなら直ぐに手洗いになるので塗れない切なさ。
家で大人しく塗り塗りしています。
で、今日は執筆ではなく途中の製作物を完成させて来たいと思います。
途中までの写メと完成品写メは後日まとめてアップ出来たらなーと考え中。
ほんと、園に因り切りだけど全部手製の製作物は担任その他が頑張っているんだぜ……!
カリキュラムが細かい園は既製品の場合もあります。
それでも下準備はとても大変だったりする。
保護者にクレーム付けられた時は切なくなりました;今では思い出です。苦笑
ある方の絵と漫画読んで無性にCZの円のえろが書きたくなりました。
昨日の晩、ベッドに潜りながら一人愉しく妄想していたらニヨニヨ気持ち悪くなった。
好きあってるんだけど擦れ違って、円が事に及んで撫子泣かせて結局は通じる前に終わっちゃった愛という、えろ悲恋というか。
多分、滾ったまんまだったら何時しか別宅に収納されます。
どっかの誰かさんに円書くくらいなら理一郎か終夜書けとか云われそうです。
PR