忍者ブログ
日々の呟き、妄想などの捌け口。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

 

今日は節分ですね。
今年の恵方は南南東だそうで、園では節分の由来のお話をしたり、豆まきをしたり、鰯を七輪で焼いたりしました。因みに給食は豆ご飯です。
0-1のちびさんだと年長児が鬼の面を被って訪れると泣きそうな顔で可愛いです。
ちゃんと恐いものだって判るんだなーとしみじみ。
因みに担当している◎君、最後の行事なのでちょっと頑張って貰った。
年長児が0-1を驚かせている中、時間差で遊びに出る0-1の近くに出没してみた。
だがしかし、何をするわけでもなく、私と◎君は近くに腰を下ろして見守っているだけという無害な鬼でした(´∀`)笑
泣いていたちびさん達もこれには恐くないようで、少しおっかなびっくりに近付いて手をタッチして笑顔を浮かべておりました( *´艸`)
本宅のちび千鶴や別宅のちび花も節分なんてやったら良い味が出そうですね。
今は原稿で余力がないので、出来そうなのは本宅側かな。
そのうち2歳になったら入れ込もうと思います。
 
今日の写メは今まで長丁場で製作していた卒園児に贈るプレゼントです。
1枚目はパーツごとに分けて製作。
顔や耳、目や手などは一括りではなく、一つひとつ分けて組み立てていきます。
パーツ全てが出来たら2枚目のように順番に貼り付けていきます。
花束を開くと3枚目のように兎や熊の全体図とメッセージ余白です。
30個生産していたので、本当は点描の部分は糊付けするパーツなのですが、今回は少しアレンジして修正液を代用。大量生産の苦労の際にこういった使い方もよくします。
昨日作ったラミネート写真も添えて、あとは一人ひとりにメッセージを書いて、ラッピングをして完成です。それは後日にしますが、一先ず製作系がひと段落。
◎君のアルバム製作がありますが、数は少ないので後日がんばる。
 
明日ナッツと会うのでコピ本の紙を購入予定なんですが、枚数と必要経費をザッと算出してみたら「ひょえええ……!」的なことになりました。
竹尾の紙(innamorareとか育成録で使用)は良い質感なんだけど高いんだよね。
パピアの紙(夏ギフト)は色合いがバリエーション豊かで少し柔いけど安い。
お財布と相談しながら買って参ります。
PR
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
曼珠
性別:
女性
職業:
歯科助手
趣味:
読書・創作
バーコード
ブログ内検索
応援中
三国恋戦記~オトメの兵法!~

紅花

アクセス解析